健康

花粉症に効く薬は?種類をご紹介!合うものを選んで快適に過ごそう

気温も暖かくなってきて春の訪れを感じますね!
新しいことが始まる季節でわくわくしますが、
花粉症をお持ちの方には辛い時期でもありますよね。

「花粉症の薬は沢山あってどれが良いかよく分からない…!」というあなたにそれぞれの薬の特徴や違いなどをご紹介します。

ぴったりな薬を選んで、これからの季節を快適に過ごしましょう♪

目次

花粉症とは?

日本人の4人に1人がなっていると言われる花粉症。
そもそもどういったものなのか簡単にご説明します。

花粉症とは植物の花粉が体内に入ることにより、くしゃみや鼻水などのアレルギー症状が起こる病気です。季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれています。

代表的な原因となる植物は、スギ、ヒノキ、カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、シラカンバなど。

日本では花粉症を引き起こす花粉が、なんと約60種類もあるそうです!

花粉症の時期は?

春のイメージが強い花粉症ですが、花粉症の時期はいつなのでしょうか?

花粉症を引き起こす植物によって、花粉の量が多くなる時期は違います。
スギやヒノキは春先がピークで、ブタクサやヨモギは秋に多くなります。

花粉症になる人

花粉症になる人とならない人の違いはあるのでしょうか?

花粉症になる原因としてはアレルギー体質かどうか、またストレスや睡眠不足、食生活や生活環境なども関係するそうです。

花粉症に効く薬の種類

辛い花粉症を少しでも良くするために薬を服用したい!
でも種類が沢山あってどれが良いか良く分からない!

そんなあなたに薬の種類をご紹介します。

処方薬と市販薬の違いは?

病院に行ってお医者さんに処方してもらう処方薬と、ドラッグストアなどに売っている市販薬。まずこの違いが何なのか気になりますよね。

主な違いは2点です。

  1. 市販薬は含まれている薬効成分の量が少ない。
    一般の方でも安全に使用出来るような量にしているからです。
  2. 市販薬にはいくつかの薬効成分が一つの薬に含まれていることが多い。
    処方薬は基本的に一つの薬に一つの成分です。
    またお医者さんが患者さんに合わせて組み合わせを考えることが出来ます。

とはいえ市販薬が効かないということではありません!
市販薬も自分に合ったものを選べば効きますよ。

薬効成分とは?
政府によって効果が認められ、認可された成分のことです。

 

 

薬の種類としては主に、

  • 点眼薬
  • 点鼻薬
  • 内服薬
  • 軟膏

などがあります。

それぞれどんな目的で使うのか、どんな薬があるのか見てみましょう。

点眼薬

目のかゆみや充血など、目の症状に使う薬です。
点眼薬を使い炎症を抑えることで目のかゆみが緩和されます。

抗ヒスタミン点眼薬ケミカルメディエーター遊離抑制薬があります。

点鼻薬

鼻の症状としてのくしゃみや鼻づまりに使う薬です。
鼻の粘膜で起こっているアレルギー反応を抑える薬です。

抗ヒスタミン点鼻薬噴霧ステロイド薬があります。

内服薬

鼻の症状としてのくしゃみや鼻づまり、またかゆみや赤くなるといった肌荒れの症状にも効果があります。

くしゃみと鼻づまりはヒスタミンというアレルギー物質が原因で起こるので、ヒスタミンの働きを抑える抗ヒスタミン薬が効果的です。

抗ヒスタミン薬には第1世代抗ヒスタミン薬と第2世代抗ヒスタミン薬があります。

  • 第1世代抗ヒスタミン薬

1940年代からアレルギーの薬として使われてきた歴史がある薬。
くしゃみや鼻づまりに対して即効性の効果があり、市販薬としても広く売られています。

副作用は眠気や口の渇き、胃腸障害、めまい、頭痛など。

  • 第2世代抗ヒスタミン薬

1983年以降に発売された抗ヒスタミン薬。
最大の特徴は「眠くなりにくい」ことです。副作用は第1世代と同じようにありますが、大幅に軽減されているそうです。

効き目の持続時間が長く、1日1回、2回の服用で効果が期待出来ます!

軟膏

肌荒れには内服薬と共に軟骨を使用するのも良いですよ。

市販薬も沢山の製品がありますよね。
購入する場合は箱に書いてある説明を良く読んだり、薬剤師さんに違いを聞いて選びましょう♪

薬以外の対策はあるの?

先程もお伝えしたように、花粉症はストレスや睡眠不足、食生活なども関係しているので、睡眠を十分に取ることやバランスの取れた食事を取ることなども大事です。

花粉症対策に有効な成分が含まれている食品を意識して取るのもおすすめです。
毎日食べることで症状の緩和が期待出来ますよ♪

腸の働きを整えて免疫システムを正常にする、乳酸菌やビタミンDや食物繊維などが花粉症の対策に有効な成分と言われています。
ヨーグルトやチョコレート、れんこんなどに多く含まれています。

ただ食べ物による効果は個人差が大きいので、ご注意ください!

まとめ

  • 花粉症は日本人の4人に1人がなっている、植物の花粉が原因で起こるアレルギー症状
  • 花粉症の薬はそれぞれの症状に対しての様々な種類の薬がある。市販薬も自分に合ったものを選ぶと効く
  • 薬以外の対策は、規則正しい生活をすることや花粉症対策に効く成分が入った食品を食べることなど

一度なると完治することが難しいと言われている花粉症。だからこそ出来るだけ緩和して楽に過ごせるようにしたいですよね。

毎年この季節が来ると憂鬱…!とならないようにしっかり対策をして過ごしましょう♪