音楽

いま超話題の『THE FIRST TAKE』再生回数とランキングは?

冬の寒さが一瞬和らぎ、初夏並みの暑さに汗をかく日が続いています。

この暑さすら感じる気温の反動で、これから来る寒気が余計に寒く感じそうですね。

さて、今回は『THE FIRST TAKE』について書こうと思います。

あなたは『THE FIRST TAKE』はご存じですか?
私は恥ずかしながら最初知りませんでした。

つい先日、会社の先輩と雑談している中で『THE FIRST TAKE』のことを知りました。

THE FIRST TAKE』とは、YouTubeの音楽専門チャンネルです。
音楽について詳しくないので調べてみたら、いまめっちゃ人気のYouTubeチャンネルでした!

しかもクオリティがとても高い!!

音楽に詳しくない私でも気が付いたら1時間以上、集中して観ていました。

そこで今回は『THE FIRST TAKE』の再生回数と、
人気アーティストのランキングについて調べてきました!

目次 [非表示]

『THE FIRST TAKE』ってなに?

『THE FIRST TAKE』ってなに?

いま大人気のYouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』には、
非常にシンプルなコンセプトが存在します。

白いスタジオに置かれた一本のマイク。
ここでのルールはただ一つ

一発限りのパフォーマンスをすること。
それ以外は、何をしてもいい。

一度きりのテイクで、何をみせてくれるだろうか。
一瞬に込められた想いを見逃すな。

 引用元:THE FIRST TAKE – YouTube

THE FIRST TAKE』を直訳すると「最初のテイク」。

「泣いても笑ってもやり直しがきかない一発勝負」というコンセプトを端的に表した素晴らしいタイトルですよね!

一回限りなので、アーティストの緊張している姿やミスしたところなんかも
本当にそのまま収録されています

楽曲も専用にアレンジされていることが多いので、曲を持っている人にとっても一見の価値はあると思います。

あなたも『THE FIRST TAKE』を観て、アーティストの意外な一面を楽しんでみませんか?

『THE FIRST TAKE』アーティストの人気ランキング

一発限りのパフォーマンスが売りの『THE FIRST TAKE』。

ただ、実際にYouTubeのチャンネルを訪問した時に、

「作品が多すぎて分からない。人気の順番から曲が聞いてみたい!」

こう思った方も多いのではないでしょうか?

その気持ち、非常によく分かります。
はじめて『THE FIRST TAKE』を見たときの私が正にそうでした。

そこで今回は、『THE FIRST TAKE』の中で再生数が高い曲をランキング形式でご紹介します!

はたしてあなたの好きな曲は入っているでしょうか?

第5位 KANA-BOON(谷口鮪)× ネクライトーキー(もっさ)-ないものねだり

15,898,094 回 視聴 (20.11.23時点)

『ないものねだり』は、ロックバンド「KANA-BOON」が2015年にリリースした楽曲で、

男女のすれ違う思いをテンポよく歌った名曲です。

「KANA-BOON」のボーカル谷口鮪さんが男性目線のパート、「ネクライトーキー」のボーカルもっささんが女性目線のパートを担当しています。

THE FIRST TAKE』では、歌いだしを間違えて恥ずかしそうな谷口鮪さんが見れます

これこそ一発撮りの醍醐味ですね!

参考: KANA-BOON(谷口鮪)× ネクライトーキー(もっさ) – ないものねだり / THE FIRST TAKE – YouTube

第4位 女王蜂 – 火炎

18,250,060 回 視聴 (20.11.23時点)

『火炎』は4人組ロックバンド「女王蜂」が2019年にリリースした楽曲です。

テレビアニメ『どろろ』のオープニングテーマに起用されたので、CMなどで聞いた方も
多いのではないでしょうか?

私は初めて「女王蜂」を見たとき、ボーカル「アヴちゃん」は女性だと思っていたので
声を聴いてビックリしたのを今でも覚えています。

ちなみに「女王蜂」のメンバーは全員が国籍・性別・年齢が不詳だそうです

歌唱力の高さは圧巻の一言しかありません。

参考: 女王蜂 – 火炎 / THE FIRST TAKE – YouTube

第3位 YOASOBI – 夜に駆ける

65,971,130 回 視聴 (20.11.23時点)

『夜に駆ける』は音楽ユニット「YOASOBI」の楽曲です。

小説投稿サイトに投稿された『タナトスの誘惑』という作品が
楽曲の元になっていることで有名です。

ボーカルの幾多りらさんの歌を聴いていると小説も読みたくなってくるのが不思議です。

参考: YOASOBI – 夜に駆ける / THE HOME TAKE – YouTube

第2位 DISH// (北村匠海) – 猫

71,845,280 回 視聴 (20.11.23時点)

『猫』はダンスロックバンド「DISH//」の楽曲です。

ボーカルの北村匠海さんの歌唱力はもちろん、全力で歌っている姿も正に真剣そのもので
とても心に響く一曲になっています。

ちなみに作詞作曲が超人気のシンガーソングライター「あいみょん」さんが手掛けていることもポイントです!

参考: DISH// (北村匠海) – 猫 / THE FIRST TAKE – YouTube

第1位 LiSA紅蓮華

85,800,0010 回 視聴 (20.11.23時点)

『紅蓮華』は2019年にリリースされた「LiSA」の楽曲です。

いまや社会現象といっても過言ではない『鬼滅の刃』のテーマソングとして話題となり、
リリースから1年以上たった今でも人気が衰えない大ヒット楽曲です。

2位と1,000万回以上差をつける、圧巻の再生数からもそれが伺えます。

今年の紅白歌合戦への出場も決まり

今もっとも波に乗っているアーティストの一人です。

LiSAさんの伸びのある歌声を聞いていると『鬼滅の刃』が観たくなってきます笑

あ、映画も大好評上映中なので、気になった方は過去記事を読んで内容をチェックしてみてください。

THE FIRST TAKE』と同じくらいおススメです!

参考: LiSA – 紅蓮華 / THE FIRST TAKE – YouTube

【必見です!】劇場版『鬼滅の刃』映画公開日と前売り券情報!!今年の厳しい暑さもやっと収まってきました。 身体が熱さに慣れてしまったせいか、27~28度でも涼しく感じます。 さて、今秋は...

まとめ

  • THE FIRST TAKE』はYouTubeの音楽専門チャンネル!
  • そこでのルールはたった一つ。一発限りのパフォーマンスをすること!
  • 再生数ランキング第1位はLiSAさんの「紅蓮華」!

やり直しができない一発勝負は誰だって緊張するもので、その人の素顔が垣間見える瞬間があります。

成功を掴んできたプロのアーティストもそれは同じです。

あなたも『THE FIRST TAKE』を観て、プロアーティストの素顔を楽しんでみませんか?