行事

敬老の日はいつ?プレゼントは孫の手作りで楽しくお祝いしよう!

気がつけば、お盆休みも夏休みも、あっという間に終わり。
次に心待ちにするのは9月のシルバーウィークでしょうか?

この9月のシルバーウィークに、「敬老の日」があります。

敬老の日とは、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」という祝日なのだそうです。

昔と比べたら、現代の人はみんな長生きなので、「長寿を祝う」というよりは「感謝を伝える」というイメージになっていますね。

目次

2020年の敬老の日はいつ?

今年の敬老の日は、いつでしょうか?

2020年の敬老の日は、9月21日!

ところで、敬老の日は、もともと毎年9月15日だった事をご存知でしょうか!?

ハッピーマンデー制度が導入されて、
2004年からは9月の第三月曜日が敬老の日になったのです!

ちなみに、前年2003年は、たまたま9月15日が第三月曜日だったそうです。

ハッピーマンデーとは…

祝日を月曜日に移動することで、土曜・日曜・月曜の3連休を作り出すこと。
「国民の祝日に関する法律」通称・祝日法で決められています。

祝日の中で、月曜日に移動するのは、
敬老の日成人の日海の日スポーツの日の4つだけ!

敬老の日をお祝いするのは何才から?

敬老の日は、もともと「としよりの日」「老人の日」という名称が使われていました。
「敬老」より、直接的な感じですね。

実は、敬老の日をお祝いするのは「何才から」とは決まっていません。
それでは、何才からお祝いしたら良いのでしょうか?

  1. 65才から
    「高齢者」となるのが65才なので、ひとつの目安として。
  2. 孫ができたら
    年齢を問わず、孫ができて「祖父母」の立場になったら。

私がおすすめしたいのは、②孫ができたらです。
そして、プレゼントも孫から贈るのがおすすめです!

なぜかというと、
「最近の65才は若い」という点に注意して欲しいからです!

こちらは敬い感謝を込めてお祝いしたつもりでも、
「あなた、私のことを老人だと思ってるのね!!」
と拗ねてしまった!!

こんな事態になってしまったら、せっかくのお祝いが台無しです。

ちょっと極端かもしれませんが、私の母は、
「もう年を取るのは嬉しくない」と言うので、
誕生日はお祝いせずに、「母の日にケーキを買う」のがルールでした。

当然、何才になろうとも「敬老の日」はスルーです!

  • 年齢のことは忘れていたい
  • いつまでも若くありたい
  • 老人扱いされたくない

相手がこんな風に思っているとしたら、お祝いしない方が良い場合もあります。

子供から親へ、特に嫁から義父母へなどは要注意です。

相手がどんなタイプなのか、リサーチした上でお祝いした方が良いですね!!

それに対して、からのお祝いならば何才でも問題ありません。
名実ともに「おじいちゃん・おばあちゃん」ですからね!

親子で作ろう!祖父母への手作りプレゼント♪

お祝い・プレゼントというと、花やお菓子などのギフトを考えますか?

からのプレゼントなら、手作りが一番!
親子で一緒に楽しみながら作ってみましょう!

赤ちゃん〜3才くらいにおすすめ☆手形・足形アート

赤ちゃんの手形・足形は、今しかできない記念品の定番ですね。
子供が3才くらいになれば、喜んで自分からペタペタしてくれます♪

◇手形アート

◇足形アート

アートに自信のないあなた!
心配ご無用です。
シンプルに、手形・足形をスタンプして、月齢や日付を入れただけでも十分です。

最近は色紙(しきし)の種類がたくさんあります。
赤ちゃんの手形サイズにピッタリの小ぶりなものや、カワイイ色・形のものなどを使えば、それだけで華やかに♪

色紙だとスタンプが一発勝負になってしまい、失敗が不安!
という場合は、コピー用紙などでも大丈夫!
うまくスタンプできた紙をフォトフレームに入れると高級感を出せますよ!

幼児さんにおすすめ☆折り紙&お絵描き

折り紙

折り紙は、単体では地味に感じるかもしれませんが、いくつか台紙に貼り付けたり、花なら花束にしたりすると豪華になります!
親子一緒にも作りやすいです。

◇ハート

簡単おすすめ!チューリップ

ちょっと難易度アップ!バラ

花をブーケに♪

お絵描き

おじいちゃん・おばあちゃん似顔絵はもちろん、
子供自身の顔や家族みんなの絵でも良いですね♪
(似てなくても気にしない!)

会える場合は、その場で描くのもおすすめです!
以前、うちの子が似顔絵を描いていた際、
おじいちゃんから「髪の毛をたくさん描いて」とリクエストが!
みんなで大笑いしたことも楽しい思い出です。

字が書けるお子さんにおすすめ☆お手紙

年長さんくらいになると、字が書けるようになってきます。
間違ったり、拙くても大丈夫!

まだ長い文が書けなくても、例えば、
「だいすき」「ありがとう」のように、一言だけでも全然OKです!!
手紙に、手形・折り紙・お絵描きを組み合わせても良いですね!

まとめ

  • 2020年の敬老の日は、9月21日!
  • 敬老の日は、孫の立場からお祝いするのがおすすめ!
  • 手作りプレゼントで楽しみながらお祝いしよう!

今回ご紹介した手作りプレゼントは、
手紙を始め、どれもかさばらないものばかりを選びました。

会いに行けなくても、郵送などで気軽にお祝いしてみてくださいね!