行事

ハロウィンと言えばコスプレで盛り上がる!歴史が意外とおもしろい!

みなさん!10月31日と言えばハロウィンですよね。
どのように過ごしていますか?

人それぞれの過ごし方があると思いますが、
ハロウィンと言えば「ドラキュラ」や「魔女」などの
コスプレをする人が都市へ繰り出し盛り上がっています。

今でこそそのような風潮になっていますが、
過去をさかのぼってみると深い意味合いが込められていたんです。

今回はそんなハロウィンで盛り上がる人気コスプレの紹介や
どんな歴史があるのかなどについてご紹介していきたいと思います!

目次

ハロウィンの歴史

そもそもハロウィンにはどんな意味が込められていると思いますか?

ハロウィンは元々、古代ケルト人が起源として考えられています。
悪魔サウィンを崇拝するために始まりました。

サウィンとは、ケルト人にとっての一年の節目のお祭りです。
ケルト人は「夏の終わり」と「冬の始まり」の節目を10月31日と考えていました。

「夏=光、冬=闇」

と捉えていたようです。そのため、ケルト人にとって
10月31日はとても大事な日だったんです。

悪魔やサウィンを崇拝するために生贄を捧げる
という意味合いも込められていたそうです。

しかし、現在では仮装やコスプレをした人たちが都市へと繰り出し
町中がお祭りムードになっているというのが日常ではないでしょうか?

人気コスプレランキング

現代ではハロウィンでユニークなコスプレをする人が増えてきました。
「映画のキャラクター」の格好をする人や
「FBI」などの格好をする人もいます。

近年では東京都の渋谷でハロウィンの夜に盛り上がった若者たちが
大騒ぎをしてニュースにもなりました。

そんなハロウィンですが、人気のコスプレは何なのでしょうか!
男女別に1位~3位まで見ていきたいと思います。
個人的にSNSでよく上がっている順にランキングしてみました。

《男性コスプレ》

  • 1位 映画キャラクター
  • 2位 ゾンビ
  • 3位 ポリス

男性陣は圧倒的に映画キャラクターが人気のようです。
スパイダーマンや、トイストーリーのウッディなど、
映画の中では誰もが知っているようなキャラクターの格好をすることが人気です。

2位にはゾンビです。まさしくハロウィンと言えば!
というコスプレではないでしょうか。

3位には以外にもポリスが多かったです。
FBIなどの格好をした男性が結構多いんです。
カッコいいですよね!

続いて女性コスプレの人気順にランキングしてみました。

《女性コスプレ》

  • 1位 バニーガール
  • 2位 猫
  • 3位 魔女・魔法使い

女性陣で多かったのはバニーガールです。
主に若い女性を中心にコスプレをしています。

2位は猫のコスプレです。
カワイイイメージが強いので多くの女性がコスプレをするようです。

3位魔女・魔法使いがランクイン。
魔女の宅急便などの、魔法使いキャラの格好をしている方が意外にも多かったです。

コスプレをした方々が多く集まる場所として東京都の渋谷が有名です。
そこでは、他にも個性豊かなコスプレイヤーが見れますよ!

世界のハロウィンの過ごし方

日本でのハロウィンはコスプレをした若者たちが街へ繰り出し盛り上がる
という風習がありますが、他の国ではどのような
ハロウィンの過ごし方をしているのでしょうか?

アメリカ

アメリカのハロウィンは商業主義たっぷりです!
ハロウィンの2カ月前から町中ではチョコやお菓子
イベントなどで盛り上がり始めます。

人口が多いということで、様々な業界にとっての
稼ぎ時になっているのです。

アメリカのハロウィンは日本でいう「七五三」のようなもので、
かわいい我が子にお洋服を着せて思い出にします。

そのため、20代30代の若者の他にも、
子供たちのカワイイコスプレ姿が多くみられるようです。

イタリア

イタリアはキリスト教発祥の国でもあります。
そのため、伝統や文化を重んじる傾向にあるようです。

イタリアのハロウィンは3日間あります。
1日目がハロウィンで、2日目が「諸聖人の祝日」
3日目が「死者の日」になっています。

2日目の「諸聖人の祝日」は、今までのすべての殉教授や聖人に祈りをささげる日です。
3日目の「死者の日」は、亡くなった全ての信者たちを追悼する日になっています。

この3日間が一連のハロウィンになっているようです。
1日目のハロウィンよりも、2日目の「諸聖人の祝日」と3日目の「死者の日」の方が
メインイベントとして執り行われているようです。

フランス

フランスのハロウィンは公にはお祝いなどはしないようです。
お店がキレイにデコレーションされたりするなどといった
どちらかというと商業的な色が強いようです。

そのため、アメリカのように我が子にカワイイお洋服を着せて
思い出に…

なんてことは公ではしないようです。
無くなった遺族にお墓参りをするなど、
「無くなった方々を思う大切な日」

という風習もあるようです。

まとめ

  • ハロウィンの起源は古代ケルト人
  • 悪魔やサウィンを崇拝するためのものだった
  • 個性に溢れるハロウィンのコスプレ
  • 世界各国でハロウィンの過ごし方は違う

 

ハロウィンには深い意味合いが込められており、
それぞれ歴史や伝統があります。

今でこそ日本ではお祭りのような風習が漂っていますが、
国も違えばハロウィンの楽しみ方、過ごし方も違いますね。

今年のハロウィンはみなさんもコスプレしてみてはいかがでしょうか!