生活

敬老の日に贈るプレゼント選び!実用的な日用品を送って感謝を伝えよう!

プレゼントって選ぶのが大変ですよね。

恋人や家族、時には会社の同僚など、プレゼントを贈る機会はたくさんあります。

プライベートや仕事でいつも一緒にいて、贈る相手のことはよく理解しているはずなのに、いざプレゼントを渡すぞ、となった時何を送ればいいのだろうと悩んでしまう人多いはずです。

今回は『敬老の日』ということで、日頃からお世話になっているおじいちゃんやおばあちゃん、ご年配の方々に感謝を伝えるためのプレゼント選びです。

数あるプレゼントの中から、実用的な日用品にスポットライトを当てて紹介していきます。

目次

『敬老の日』のプレゼント選びのコツ

迷った時は『衣食住』にジャンル分けをしてみよう

日用品といっても種類が幅広く、ここでさらに迷う可能性もあります。そんな時はもっと細かくジャンル分けして掘り下げてみるのも一つの作戦です。

日用品といえば生活に欠かせないものということで、分かりやすく『衣食住』で考えてみましょう。

』なら布ものや洋服、『』なら食器や台所周りでよく使うもの、『』なら家具や家電など。

このような感じで掘り下げてみると、選択肢が減るので選びやすくなると思います。

プレゼントを選ぶときの注意点

縁起の悪い」や「礼儀の欠ける」などのもの、「」を連想させるものは避けましょう。

例えば・・・
  • 寝具やパジャマ

睡眠に関わる寝具やパジャマは、「寝付く」というイメージあり、「寝たきり」を連想させてしまう可能性があるのでNGといわれています。

  • お茶

お茶は香典返しによく使われるため、場合によっては「死」を連想する人もいます。失礼にあたるので避けましょう。

  • ハンカチ

ハンカチは漢字で「手巾」と書き、「てぎれ」とも読みます。「縁切れ」を連想させてしまうためNGとなります。

  • 下着や靴下、靴

マナーの中には、肌に直接身につけるものを贈ることは、目上の人に対して失礼にあたるとされています。
また靴下や靴は、「踏みつける」「下にみている」というイメージが連想させるためNGとなります。
靴下に限らず「下」がつくものは、敬老の日など目上の人に贈るプレゼントの時は選ばないようにしましょう。

これだけで贈りたいプレゼントはかなり絞れているはずです。あとは贈る相手の生活スタイルや好みがわかるようでしたら、それに合わせたプレゼントを贈るのも良いでしょう。

私が選ぶ『衣』のおすすめプレゼント

布製品の日用品や、洋服など日頃よく使うものを贈るといいでしょう。

フェイスタオルやバスタオル

ありきたりと思うかもしれませんが、私自身これをもらうとすごく喜びます。

特に今治タオルのような優れたタオルなどを頂いた日には両手をあげて喜びます。

生地の絶妙な柔らかさと摩擦感。素材が良いため長持ちします。さらに優れた吸水性と速乾性が魅力です。

タオル類は毎日使うものなので、何個貰っても嬉しいはずです。

婦人服や紳士服

『敬老の日』とは毎年9月の第3日曜日。つまり気温も低くなってくる季節になります。

そんな季節に暖かい洋服を贈るとは、なんて実用的なんでしょう。

女性には・・・
  • カーディガン

羽織るだけでおしゃれ度アップ。きれいな花柄の刺繍などが入っていればさらにおしゃれ度が増します。程よい暖かさも良いですね。

  • ベスト

普段着ている服の上に気軽に羽織ることができます。ダウンベストなどにすれば防寒対策だけでなくおしゃれ度もさらにアップします

男性には・・・
  • ボタンシャツやポロシャツ

男性ファッションの救世主的な存在がこのボタンシャツとポロシャツ。ただ着るだけで今日のコーディネートが完成します。ジャケットなど他の洋服とも合わせやすいので様々なシーンで活躍間違いなしです。

  • カーディガン

女性だけに限らず、男性にもおすすめなカーディガン。ゆったり着れるのでキチッとしたファッションが嫌いなおじいちゃんには是非。

私が選ぶ『食』のおすすめプレゼント

食器や調理器具、調理家電が選びやすいと思います。

グラス

敬老の日の人気プレゼントの中で、男性人気常に上位なのが、『お酒』です。

美味しいお酒をこだわりのグラスでさらに美味しくしましょう。

職人こだわりの伝統工芸品なんかは深みがあって良いと思います。焼き物であったりガラス工芸であったり探している自分も見てて楽しいです。

夫婦で晩酌を楽しんでいるのであれば、ペアデザインのグラスもたくさんあります。

また、名入れしたプレゼントはとても人気があるので世界に一つだけのグラスを贈るのも良いでしょう。

  • 無加水鍋

私自身お世話になっている親戚に贈ったことがあるのが『無加水鍋』で、とても喜んでもらったことが印象に残っています。

私は使ったことないのですが、本当に水を使わず調理できるみたいです。

密閉性が高く水分が逃げないので、食材から出る水分だけで充分に調理ができます。

そのため、食材の旨味が出て味が格段に違うらしいです。

ただ、どれくらいの人数分で使用したいのか、どんな料理で使用したいのかで鍋の選び方が変わってきます。

贈る際はよく調べてから購入した方が失敗しないです。

  • 土鍋

ここでも人気なのが名入れです。蓋に〇〇家と大きく入った土鍋はインパクト抜群です。

鍋料理で土鍋を使うと雰囲気がグンと上がるので、私は大好きです。

私が選ぶ『住』のおすすめプレゼント

家具や家電、インテリアになるものを選ぶといいでしょう。

座布団

座布団も今はとても進化していて様々な機能やデザインがあります。

マッサージ機能付きの座布団や、湯たんぽ座布団など、身体に悩みがあるおじちゃんやおばあちゃんにはとても良い便利アイテムです。

純粋にデザインや素材にこだわった座布団をチョイスするのもありだと思います。

掃除家電

  • 軽量掃除機

年々軽くなっていく掃除機。軽いもので1kg程度しか重さがない掃除機もあります。

特に女性は1番気にするところではないでしょうか。

もし、あなたの贈りたい相手が重たい掃除機に苦痛を感じているのであれば是非買い替えてあげませんか?

  • 掃除ロボット

掃除ロボットといえば「ルンバ」が有名です。足腰が辛いおじいちゃんやおばあちゃんをこのルンバで助けてあげましょう。

付属品をつければ複数の部屋も掃除できるようになるので掃除の負担がかなり減ります。

機械なのに、喋らないのに、段々愛着がわいてペットみたいになります」という口コミもあるので、日々の生活も明るくなるかもしれませんね。

まとめ

『敬老の日』のプレゼント選びのコツ

  • 迷った時は『衣食住』にジャンル分け
  • プレゼントを選ぶときの注意点

私が選ぶ『衣』のおすすめプレゼント

  • フェイスタオルやバスタオル
  • 婦人服や紳士服

私が選ぶ『食』のおすすめプレゼント

  • グラス

私が選ぶ『住』のおすすめプレゼント

  • 座布団
  • 掃除家電

 

気持ちがこもっていればプレゼントはなんでも良いともいいますが、贈ったプレゼントが普段の生活の助けになってくれていたのなら、それはとても嬉しいことです。

あなたの気持ちが詰まったプレゼントで、日頃の感謝を伝えましょう。