生活

「敬老の日」のメッセージ例文〜思いを伝えたいそんなあなたへ〜

もうすぐ敬老の日です。

幼い頃、敬老の日におじいちゃんやおばあちゃんの似顔絵を描いて渡した記憶があるのではないでしょうか?

大人になってから素直に伝える機会が少なくなった方も多いと思います。
「感謝を伝える」という素敵な文化、なくなってしまうのは寂しいですね。

今回は、そんな敬老の日に送りたいメッセージを例文つきでご紹介させていただきます♪

目次

敬老の日って?

なんとなく迎えている敬老の日。どうしてできたのか、何のためにあるのか皆さんは考えたことはありますか?

これらを踏まえているだけで、いつもと違うメッセージを届けられると思います。
せっかくの機会なので、予備知識を身につけておきましょう♪

敬老の日はいつ?

毎年敬老の日は、9月の第3月曜日

なので今年は、2020921ということになります。
9月4連休の3日目なので忘れずに。

どうして敬老の日ができたの?

敬老の日は、お年寄りを大切にし、お年寄りの知恵を生かした村づくりをしようという考えのもと兵庫県で誕生しました。

そこから、全国に広まり、多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛・長寿を祝う趣旨で国民の祝日として「敬老の日」になりました。

敬老の対象ですが、福祉法では「高齢者」は65歳以上という目安があります。
しかし、敬老の日には年齢の定めはなく自由です。

もし分からない場合は、「孫から」お祝いする形であれば問題ありません。

何をして祝うの?

お祝いは、喜んでもらえれば何でもOKです。

例としては・・・

  • お食事に連れて行く
  • 長寿祝いの花言葉をもつお花をプレゼントする
  • ちょっとしたお菓子を贈る

などが挙げられます。
そこで、ちょっとしたメッセージを添えられると良いですね。

メッセージの例文

では、メッセージの例文をご紹介いたします♪

父母・祖父母に送る場合

お母さん(お父さん)へ

今年も敬老の日がやってきました。
お母さん(お父さん)がずっと健康でいてくれて、とても嬉しいです。

いつも、私たち家族のことを優しく見守ってくれてありがとうございます。
日頃の感謝の気持ちを込めて、プレゼントを贈ります。
気に入っていただけると幸いです。

自分の父母に送る場合は、父の日・母の日と区別するために今日は敬老の日だよということを、手紙か口頭で伝えると良いかもしれませんね。

今年もこうして2人そろって敬老の日を迎えられることを大変嬉しく思います。
これからも元気で長生きしてくださいね。
2人の長寿を祝って、感謝の気持ちを贈ります。

長生きできるということは、当たり前のことではなく奇跡です。
日々の病気や健康への気遣いがあってこその長生き。本当に嬉しいことですよね。

今日は敬老の日なので、いつも伝えられない気持ちを贈ります。

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにいつも支えられています。
いつも本当にありがとうございます。
いつまでも変わらない自慢の2人でいてください。

日頃は照れくさくてなかなか伝えられなくても、敬老の日だけは伝えてもおかしくない日です!勇気を持って、メッセージを送ってみてはいかがでしょうか(^^)

自分の家族以外の場合

今年もつつがなく敬老の日を迎えられましたこと、心よりお祝い申し上げます。
今後とも変わらずのご健勝をお祈り致しております。

こちらは「いつもありがとう」という趣旨のメッセージではなく、これからも健康でいることを願う趣旨のメッセージになっていますね。

敬老の日おめでとうございます。

厳しい時代を生きてこられた人生の大先輩である皆様からは、いつもたくさんのことを学ばせていただいております。

これからもどうぞよろしくお願いします。

上下関係がある場合は、「教えてくれてありがとう」といった日頃の感謝の気持ちを込めて書くと自然ですね。少しビジネス的な切り口で良いでしょう。

〇〇さん

この度は日頃の感謝の気持ちを込めて、敬老の日のプレゼントを贈らせていただきます。これからもますます元気に趣味を楽しみながらお過ごしください。

今後ともよろしくお願いします。

ご親族さまや近しい関係の方に書くメッセージとしてはこれくらい砕けると◎。
合わせて、贈り物をつけておきましょう。

敬老の日、おめでとうございます!

いつも明るい笑顔とお喋りで、私たちを楽しませてくれる〇〇さん。
これからも、雰囲気を明るくしてくれる元気な〇〇さんでいてくださいね。

特に近いわけでもないけど自分に良くしてくれる人などにもメッセージを送ると良いかもしれません。施設関係者と施設利用者という関係であっても、もらえたら嬉しいと思います♪

まとめ

今までは何となく迎えていた敬老の日も、今年は例年に比べてきっと、グンと深い気持ちを込めてお祝いできるでしょう♪

普段から思いを伝えにくいと感じている方は、「敬老の日」というせっかくある祝日なので、食事やプレゼントと一緒にメッセージカードを渡すと自然ですよ(^^)

メッセージをもらって悪い気になる人はいません。
年齢に関わらず、感謝や思いは生きているうちにしか伝えられません。

伝えたい気持ちがあるなら、素直に今伝えましょう。