健康

ストレッチポールの使い方を覚えて肩甲骨のストレッチをやっていこう!

ストレッチポールでは、様々な種類のストレッチが出来ます。

今回はストレッチポールを使った肩甲骨のストレッチについて、詳しく説明していこうと思います。

肩甲骨のストレッチは、日々の家事やデスクワークからくる肩こりや猫背の改善によく効きます。

短時間で出来るとても簡単なメニューばかりなので、是非一緒に覚えて、実践していきましょう!

目次

ストレッチポールってどんなもの?

ストレッチポールっなに?

運動や骨盤矯正などを行うためのポールです。

筒状のものがほとんどで、太さや長さの違いや、表面がまっすぐなものからデコボコしているものまで様々な種類があります。

基本的な使い方はストレッチポールの上に身体を乗せて動かすイメージです。

使い方については観てもらったほうが早いので、参考動画をストレッチポール®公式ページから一部紹介させてもらいます。

ゆっくり呼吸をしながら筋肉を緩めるエクササイズです。
時間がないときはこれだけでも十分効果的です。

  • 胸開き運動

ストレッチポール®で胸の筋肉を緩める
エクササイズです。

detail01-1

ストレッチポール®公式ページより引用

種類がいっぱいあって選び方がわからない!

ストレッチポールは自分に合った選び方が重要です。けれど種類が多いため、何種類かここで説明しますので参考にしてくれればと思います。

身長に合わせて長さを選ぶ

長さは頭から腰までしっかり乗るサイズで選びましょう。

身長が170cm以上ある人は98cm程度の長さを、170cm以下の人は90cmを選ぶといいです。

太さを選ぶ

太さには安定性の違いがあり、太いほどバランスが取りにくくなります。

小柄な人やバランス感覚自身ないなぁという人は12.5cmのタイプを選びましょう。

バランスに自身のある人や、普段から運動をよくする人は15cmのタイプを選ぶといいでしょう。

また、かまぼこのような半円形のタイプもあり、こちらは安定性が抜群なので子供や高齢者にとてもオススメです。

3種類の素材から選ぶ

素材には3種類あります。

  • ポリエチレン

3つのなかで1番低価格で初心者の人でも気軽にお買い求め頂けます。

その代わり、1番硬い素材になっていて耐久性が低いです。全力で体重をかけて乗ると変形する恐れがあります。

  • EV

3つのなかでは最も柔らかい素材になっています。軽く身体をほぐしたい人にお勧めです。価格もお手頃になっており、耐久性もあるのでトータルバランスがいいのが特徴です。

  • 発泡オレフィン系樹脂

3つのなかで最も耐久性に優れている素材です。ただ、価格は一番高い素材でもあります。

耐久性が優れているので強い負荷をかけても変形しないので、長期的に使っていきたいという人にお勧めの素材です。

肩甲骨ってそもそもなに?ストレッチするメリットって?

肩甲骨について知ろう!

肩甲骨とは、背面部から助骨を覆う逆三角形の形をした骨です。

わかりやすくいうと、背中の上のほうにある骨で、腕を動かしたりした時に出たり引っ込んだりする例えるなら羽のように見えるアレです。

固まるとどうなるの?

肩甲骨が固まると、肩こりや猫背の原因となります。

特に猫背のように姿勢が悪い状態のままいると、普通の人に比べて身体のあらゆる筋肉が下に引っ張られている状態になっていす。

その状態が続くと、筋肉と一緒に皮膚や脂肪も下に引っ張られる為、顔や身体がどんどんたるんでいきます。

特にパソコンやスマートフォンをよく使う人は、前屈み状態が続いていて肩甲骨を動かさない時間が長く、より固まりやすいので要注意です。

肩甲骨のストレッチ効果はどんなの?

肩こりの改善

肩甲骨をほぐしていくと、首まわりの筋肉も一緒にほぐれていきます。

血行も良くなり老廃物も効率良く排出できるので肩こりが改善されていきます。

姿勢の改善

猫背のように背中が丸まった状態の時、肩甲骨は開いた状態で固まっています。

ストレッチにより肩甲骨の位置を元に戻すことによって姿勢も改善されていきます。

ダイエット効果

肩甲骨のまわりには脂肪を燃焼させる細胞が集まっています。

ストレッチをすることによってその細胞が活性化され、脂肪燃焼を促進してくれるので痩せやすい身体になります。

ストレッチポールを使った4つの肩甲骨ストレッチをやってみよう!

ここでもストレッチポール®公式ページに載っている、ストレッチポールを使った4つの肩甲骨ストレッチを紹介していきます。

  • 床磨き運動

    ポールに乗って手で床をこするような動きをすることで、肩を正しい位置に整えるエクササイズです。

    detail02-1
  • 肩甲骨の運動

    パソコン作業などで硬くなった肩甲骨周りの筋肉を緩めるエクササイズです。

    detail02-2
  • 鳥の羽ばたき運動

    鳥がはばたくような動きで、肩や肩甲骨周りをほぐすエクササイズです。

    detail02-3
  • 肩交互運動

    長時間のデスクワークで固まった肩甲骨の筋肉の緊張をほぐすエクササイズです。

    detail02-4

ストレッチポール®公式ページより引用

まとめ

ストレッチポールについて

  • ストレッチポールとは
  • ストレッチポールの選び方

肩甲骨について

  • 肩甲骨とは
  • 肩甲骨ストレッチの効果
  • ストレッチポールを使った4つの肩甲骨ストレッチ紹介

今回はストレッチポールについて、肩甲骨についてを紹介させて頂きました。

ストレッチポールはとても簡単にできて、初心者の人はもちろんプロスポーツ選手も愛用している人気のあるものです。

なんとなく身体をほぐしたいなと思った時にちょっと背中を乗せてゴロゴロ

それだけでも充分効果がありますので、忙しい家事の合間やデスクワークに疲れてちょっと休憩、なんて時にもお勧めです。

肩こりは猫背でお悩みのあなた!

この機会にストレッチポールを始めてみませんか?