あなたは、天穂のサクナヒメ(てんすいのさくなひめ)というゲームをご存じでしょうか?
ニンテンドーSwitchとPlayStation 4、PCなどで2020年の11月12日に発売されている今人気のゲームソフトです。
過去にもPC版で何度かソフトが発売されていたようですが、本作は最新版で、PC版以外でも購入できるようになりました。店頭販売もできるようになり、店舗では売り切れをする店舗が数多く出ているそうです。
そのような人気の理由は何なのでしょうか?また、ゲーム内容はどのような内容になっているのでしょうか?気になる情報をまとめてみました。
目次
ストーリー
主人公の「サクナ」は人間から崇められてきた、「神」である武神と豊穣神を両親に持っていました。ある時、サクナの住んでいる神々の都へ人間たちが迷い込み、言い争いになっている現場へサクナが遭遇します。
人間たちは空腹に飢えており、食糧を求めていました。それを見たサクナは人間たちを蹴り飛ばし、侵入を禁じました。
しかし、人間たちはサクナの後をつけ神々の住んでいる都に侵入し、食糧庫にたどり着きます。気付くのが遅かったサクナでしたが、食糧庫まで追いかけ、人間たちへ「これ以上都へ近づくな」と再度強調しました。
言い争いをしているうちに、灯台の火が不意に倒れ、その火が食料や酒に燃え広がり全て燃えてしまいます。
その罰としてサクナは、鬼のいる島である「ヒノエ島」での調査を命じられました。
ゲーム内では「鬼島」を舞台にして、ステージ毎に目的が設定されています。ある一定の条件を満たすと次のステージに進めます。場所によってはボスがおり、倒すことによって次のステージへ進むことが出来る、というストーリーになっています。
ゲームのテーマは稲作!!
このゲームは稲作をテーマに作られています。
ゲームの物語としては、各ステージで設定された条件をクリアしていくことで物語が進行していきます。その一方で、稲作を行い米を収穫するというストーリーもあります。
お米を作り、収穫するまでの一連の工程を行い、できたお米の出来高で主人公サクナが成長していきます。
「ヒノエ島」での探索で得た肥料や道具を使って、より良い品質のお米を作り上げることで、効率よくサクナを育てることが出来ます。
毎日のお米の栽培管理などもできるため、「稲作」の面白味にも触れることが出来ます。
鬼島の探索って何のためにやるの?
ゲームの舞台である「鬼島」には、鬼が溢れています。そのため、鬼の溢れている理由を探索によって解き明かしていくというサブストーリーも存在します。
お米を育てつつ、ヒノエ島の謎も解明していくというイメージです。
鬼には強くなるタイミングが存在しており、昼よりも夜の方が鬼の強さが増します。そのため、主人公のステータスが低いうちに探索を夜に行うととても危ないです…!
しかし、鬼との戦闘で得られる報酬もあるため、積極的に探索を行った方が良いようです。探索でヒノエ島の謎をどんどん解き明かしていくことにより、物語も進んでいきます。
探索で得られた報酬やアイテムは稲作にも利用することが出来るため、たくさん探索を行いサクナを強くして行きましょう!
伸縮自在の羽衣と農具が武器!
サクナが武器として利用するのは、伸縮自在の羽衣と、様々な農具です。羽衣を使って壁をよじ登ったり、くわを武器に鬼退治をすることが出来ます。
「農具で鬼に勝てるのかな…?」と、最初私は思いました。とても気になるストーリーになっています。
他にも、探索で得られた装備品を使って、サクナへ装備することもできます。攻撃力が増したり、新しい技を繰り出せるように成長します。
より強い鬼を倒して、報酬やアイテムをゲットしどんどん強化していきましょう!
何でこんなに人気なの?
店舗販売では売り切れの店舗が多数続出している当ソフトですが、大々的な広告も行っていません。ですが、なぜここまで人気なのでしょうか?
口コミに多いのは、「コメ作りが細部まで体験できるクオリティーの高さ」ということです。
コメ作りは田植えから収穫までが一連の流れだと多くの人が思っているかもしれませんが、一番大事なことは田植え前の準備です。
田起こしや、肥料を散布するなどの、準備段階から始まります。
さらに、収穫後に「塩水選」という、質のいいお米と質の悪いお米を選別する作業もゲーム内に組み込まれています。
このような、農家でなければ普通はやらないような難しい作業もゲームで体験できるということが多くの人に人気の理由の一つなのかもしれません!
まとめ
- 店舗で売り切れ続出の今人気のゲームソフト
- 鬼が支配している「ヒノエ島」を探索していく物語
- 羽衣や農具を武器に鬼と戦う
- 超本格的な稲作をすることによって主人公が成長していく!
稲作とステージの探索を掛け合わせた、今までに無いとてもユニークなストーリーになっている当ソフトですが、私自身も調べていく内に面白そうと感じました!
「農具で戦うの?」とか「稲作もするの?」など、ユニーク過ぎるゲーム内容にどんどん引き込まれていきました。
ゲームはニンテンドーSwitchとPlayStation 4、PCなどで販売しているので、ご興味がある方は是非ご購入してみてはいかがでしょうか?