もうすぐお中元やサマーギフトを
贈る季節になってきたけど、
お中元とサマーギフトの違いがよくわからなくて
何を送ればいいのか迷っている
そこのあなた!!
この記事を読めば
あなたの悩みは解決することでしょう。
読み終わった時には、
もうお中元とサマーギフトの違いに困惑することは
なくなるでしょう!!
それでは、
早速お中元とサマーギフトの違いを紹介していきますね♪
目次
お中元とサマーギフトの違いとは⁉
お中元は、
本来インドの習慣を取り入れた
お盆に贈り物をすることを指します。
サマーギフトというのは、
その取り入れられた習慣を元に
企業側が作ったもののことを指します。
サマーギフトの方がお中元より
気軽に送ることができるカジュアルな贈り物となります。
上司や目上の人に贈るときは、
お中元の方がいいでしょう。
また親しい間柄の人や友人に贈る時には、
サマーギフトの方がいいでしょう。
お中元を贈る時期
お中元と言えば、
7月~8月に贈るものというように考える人も多いと思います。
しかし、
地域によって時期少し異なります。
お世話になった上司などに贈る場合、
相手の地域の時期に合わせて贈ることで、
さりげない心遣いやマナーを見せることができます。
「でもどの地域がどの時期かわからないよ」という
そこのあなたのためにここで紹介していきたいと思います。
- 関東・東北
関東と東北では、
だいたい「7月1日~7月15日」の期間に
お中元を贈るのが一般的です。 - 北陸
北陸でもまた更に地域によって時期が異なります。
新潟県と石川県の金沢市は関東・東北と同じ「7月1日~7月15日」となっています。
また富山県と石川県の能登市は「7月15日~8月15日」となります。
石川県は県でも市などによって違いがあります。 - 北海道・東海・関西・中国・四国
この地域は、
富山県などと同じ「7月15日~8月15日」となっています。
しかしお中元を贈る時期が年々早くなっている傾向があるので、
早めに贈るのがいいでしょう。 - 九州
九州は、
ほかの地方と違う全国的に時期が遅い傾向があります。
「8月1日~8月15日」になっています。
県よって違うということがないので、
贈るタイミングに悩むことなく贈ることができます。 - 沖縄県
沖縄県は他の県と違い毎年決まった時期ではなく、
旧暦によって決まります。
その旧暦は「7月13日~7月15日」です。
毎年違うので贈る場合にはなるべく確認した方がいいでしょう。
3日間しかないので贈るタイミングもよく確認しましょう。
お中元マナー
ここからは、
お中元に関するマナーを紹介していきます。
お中元 相場
お世話になっているからと言っても
あまりにも高いものを贈ってしまうと
相手に気を遣わせてしまいます。
親や親しい間柄の人には、
だいたい「3000円~5000円」くらいがいいでしょう。
また上司や特にお世話になった方には、
「3000円~10000円」くらいがいいでしょう。
お中元は、
毎年贈るものなので、
前年より金額が大きく変わってしまうのは、
失礼に当たるので、
毎年贈るとしても大丈夫な範囲での購入をおすすめします。
熨斗(のし)の選び方
熨斗(のし)とは、
贈り物を包むときの飾りのことを言います。
しかし、
海産物などの生ものを贈る場合には必要がないので、
付けないように気を付けましょう。
また熨斗紙に名前を買う時には
正式には筆ペンが書いた方がいいのですが、
マジックペンでもマナー違反にはならないので安心して書いてください。
- 紅白蝶結び
何度あってよい祝い事のときに使われます。 - 紅白結び切り
結び直すのが難しいため何度も繰り返さないようにとの
想いをこめて、結婚や新築のお祝いの時には使われます。 - 黒白結び切り
紅白結び切りと同様に結び直すのが難しいため
弔事のように二度と起こって欲しくないときに使われます。
お中元は、
毎年贈るものですので、
紅白蝶結びがいいでしょう。
お中元をもらったときのマナー
お中元をもらったらすぐにお礼の手紙を書いて
送りましょう。
今では、
スマートフォンで贈るのもいいですが、
目上の人やお世話になった人には、
メールでお礼を伝える他に
失礼のないよう手紙でも送った方がいいでしょう。
手紙には、
相手の健康を気遣う時候の挨拶を書きましょう。
まとめ
- お中元は、インドの習慣を取り入れたもので、
サマーギフトはそれを踏まえて企業が作ったもの - お中元を贈る時期は地域によって異なる
- お中元の熨斗は紅白蝶結び
この記事であなたの悩みが少しでも解決できたのなら
とても嬉しいです。