お中元は日頃お世話になってる親戚や仕事関係の人など目上の人に感謝の気持ちを込めて贈るものです。
歳を重ねるにつれて渡す件数も増え、毎年何を贈ろうかと悩みますよね。
お中元といえば素麺のイメージが強いのではないでしょうか。お中元の時期になると必ず素麺を贈る人も多いと思いますが今年は人と被らないお中元を贈ってみませんか?
本記事では素麺を贈る人が多い理由と、素麺以外でお中元に贈るギフトのおすすめを紹介します。
また、お中元を贈る時期も地域によって違いますので選ぶ前に各地域のお中元時期をしっかりと確認しておきましょう。
目次
【地域別のお中元時期】
お中元の時期が地域によって違っていて時期が過ぎてしまうと肩書きが”お中元”ではなく”残暑見舞い”となります。住んでいる地域のお中元の時期を事前にしっかり確認しておきましょう。
<北海道>7月中旬〜8月15日まで
北海道は夏が短く8月下旬には涼しくなってきているので北海道の方へ夏らしいものを贈る場合は早めに手配しておきましょう。
<東北・関東>7月上旬〜7月15日まで
東北・関東は全国の中でも早いお中元時期となっています。お中元商戦のため早めに受付されていますが出来るだけ6月に贈るのは避け7月に入ってから贈るようにしましょう。
<北陸・甲信越>地区によって時期が異なる
7月上旬〜7月15日の地域と7月15日〜8月15日までの地域に分かれますが7月15日〜8月15日が一般的ですので迷ったときには7月15日を目安に贈りましょう。
<中国・四国>7月15日〜8月15日
一般的には8月16日からは”残暑見舞い”となりますがこの地域は暑い時期が長いので9月上旬に贈る場合もあります。
<九州>8月1日〜8月15日
お中元時期が全国の中では1番遅いのが九州地方です。九州地方の人に贈る場合は注意しましょう。
<沖縄>年によって違う
沖縄は旧暦を基準にしています。旧盆に合わせて毎年お盆の時期が変動します。お中元はお盆までに贈るのがマナーですので沖縄のお盆は何月何日なのかしっかり下調べしてから贈りましょう。
【お中元で素麺を贈る人が多い訳】
正直お中元って素麺を頂くことが多くないですか??我が家は毎年お中元で素麺頂きますが必ず次の年まで持ち越します。なので年中素麺があります!!笑
そもそもなぜお中元で素麺を贈る人が多いのでしょうか?
それは”普段会うことのできない人へ細く長くお付き合いを宜しくお願い致します”という意味合いが込められているので素麺をお中元に贈る人が多いわけです。
そういった意味も込められた贈り物は嬉しいですが毎年大量に素麺が残ってしまうのも現実です。
近年では素麺以外の贈り物もたいへん喜ばれます。一体どんな贈り物が喜ばれるのでしょうか?
【お中元ギフトのおすすめは?】
<飲み物>
飲み物はどの世代にも喜ばれます。人によって好みがありますのでその人が好きなものを把握しているのであればそれを贈ると喜ばれます。
コーヒーが好きな人にはコーヒーの詰め合わせをチョイスしたり、お酒が好きな人にはビールの詰め合わせを贈るのも良いでしょう。
お酒を飲む人なのか分からない人へはジュースが無難です。お子様のいらっしゃる家庭には特に喜ばれますよ。
<ハムやソーセージ>
最近では御中元にハムやソーセージを贈る人が増えてきています。ハムやソーセージは料理にも使えますし、おつまみとして食べれますのでとても実用的です。
苦手な人は少ないので万人受けするギフトです。普段買わないような少し高めの品物だとより良いでしょう。
<アイスクリームやプリン>
夏らしいギフトも良いですね。保存もきくし年齢問わず好んで食べる人も多いので喜ばれますのでオススメです。
<地域の銘菓や特産物>
その地域にしかないお菓子やスイカ・メロンなどの特産物も喜ばれますが保存がきかないのでなるべく早く食べて頂くことを伝えておくと良いでしょう。
【まとめ】
お中元でよく頂く素麺には「普段なかなか会えませんが細く長くお付き合いを宜しくお願いします」という嬉しい意味が込められているため素麺をお中元ギフトとして贈る人が多いです。
ですが素麺以外のお中元ギフトもたいへん喜ばれます。
おすすめをまとめると、
- コーヒー、ビール、ジュースなどの飲み物
- ハムやソーセージなどの料理にも使える物
- アイスクリームやプリンなどの夏らしい涼しいギフト
- 地域の銘菓や特産物
です。
お中元は短期間で数件のギフトを頂くので保存期間の短いものよりなるべく保存のきくものが良いですね。
以上、お中元ギフトのおすすめの紹介でした。今年のお中元ギフトはいつもと一味違った贈り物をしてみませんか?是非参考にされてみてください☆