旅行

日本酒の酒蔵巡り。関西は日本酒三大酒どころもあり、見どころが満載!

あなたは、「清酒発祥の地」がどこかご存知ですか?
それはなんと、関西なんだそうです。
伊丹と奈良にそれぞれ『清酒発祥の地』の石碑があり、「どちらが元祖?」といった論争もあるようですが、現代の私たちが、こうして澄み切った美味しい日本酒を飲めるようになったのも、先人たちの酒造りの技術のお陰ですね。

日本酒三大酒どころもあり、聞けば誰でも知っているような日本酒の有名ブランドを多数抱える関西。
今回は見どころたくさん、関西の酒蔵巡りをご紹介します♪

 

目次

関西の酒蔵巡り

まずは関西の「酒蔵ガイドマップ」で酒蔵を抑えましょう。
大阪国税局が発行しているマップで、2府4県がまとまっており、掲載希望のあった酒造会社が掲載されています。

関西2府4県「酒蔵ガイドマップ」

製造業者名、URL、銘柄、ラベル、QRコードの他、所在地、電話番号、最寄り駅、駅からの所要時間、対応可能な言語が記載されています。
ちなみにQRコードを読み取ると、グーグルマップに飛んで、位置情報を確認することが出来て便利。
尚、見学には事前予約が必要な酒蔵もあります。予めホームページなどで情報のご確認をお願いします。

 

「男酒」の灘、「女酒」の伏見

関西の酒と言えば、日本酒三大酒どころの兵庫・灘と京都・伏見ですね。
どちらも水が味の決め手になっています。
「男酒」の灘は、リン、カリウムなどのミネラルが多く含まれている中軟水を使用しており、キレがあり少し酸味のある辛口。
対する「女酒」の伏見は、ミネラルが少ない軟水を使って、ゆっくり発酵するので、酸味の少ないまろやかな味わいが特徴です。

それぞれの酒蔵を巡るモデルコースがあります。
酒蔵巡りのご参考になさってみては如何でしょうか?

灘五郷酒蔵巡り

灘の中で酒造りが盛んな地域を「灘五郷」と言い、神戸市灘区、東灘区、西宮市にある5つのエリアの総称です。

【おすすめのコースプラン】

沢の鶴資料館→ 白鶴酒造資料館→ 菊正宗酒造記念館→ 神戸酒心館(福寿)→ 浜福鶴 吟醸工房→ 白鷹禄水苑 → 日本盛酒蔵通り煉瓦館

引用:HYOGO!ナビ兵庫県公式観光サイト

ご紹介した資料館、酒蔵は酒造りの歴史や工程だけでなく、生活道具の展示などもあり、当時の蔵人の暮らしが垣間見ることが出来ます。試飲のサービスや特産品を揃えていたりと、見学以外の楽しみもあります。
見学には事前に問い合わせが必要な場合もありますので、下記サイト内にある各酒造会社のホームページでご確認ください。

HYOGO!ナビ兵庫県公式観光サイトはこちら

 

京の酒どころ・伏見を巡る

桃山丘陵から湧き出る地下水脈に恵まれた伏見の水は、酒造りに最適。
本格的な醸造が始まったのは、400年前に遡るそうです。伏見は酒造りの町ならではの風情があり、景観も楽しみのひとつです。

【伏見おすすめモデルコース】

十石船→ 伏見酒蔵小路→ 酒蔵Ber「えん」→ 黄桜カッパカントリー→ 月桂冠大蔵記念館→ おこぶ北淸

引用:京都観光オフィシャルサイト京都観光Navi

京都は見どころがたくさんあります。
ご紹介のプランは、伏見の歴史や風土を学び、グルメも満喫できる内容です。船を降りた後は、地酒が楽しめるスポットばかり。
酒蔵巡りの他にもう少し観光も満喫したい方には、こちらもおすすめです。

まるごと京都ポータルサイトe-KYOTO「京の酒どころ・伏見モデルコース」

 

「御酒印帳」で関西の酒蔵を巡る

公認酒蔵を巡って、お酒のラベルを収集して楽しむ「御酒印帳」。
関西には多くの公認酒蔵があります。

【大阪府】

大阪には6つの公認酒蔵があります。

大門酒造株式会社

御酒印帳登録銘柄:利休梅 静香 純米吟醸

毎週土曜日と日曜日の11時から、食事処のお昼の席を予約のお客様に限り、酒蔵見学を受付。
ご希望の方は、お昼の席と同時にご予約を。
現在は、新型コロナウィルスの感染予防のため食事処は休業中。再開については、ホームページでご確認をお願いします。

その他の公認酒蔵はこちら

【兵庫県】

兵庫は11の公認酒蔵があります。

株式会社神戸酒心館

御酒印帳登録銘柄:福寿 大吟醸 

酒蔵見学は蔵内見学以外は実施しています。電話にてご予約を。無料試飲は数を限定して行っています。
蔵元ショップでは、ここでしか味わえないお酒の他、神戸酒心館特製ソフトクリームもあります。

その他の公認酒蔵はこちら

【京都府】

京都は19の公認酒蔵があります。

ハクレイ酒蔵株式会社

御酒印帳登録銘柄:酒呑童子

酒蔵見学は事前予約。電話、FAX、ホームページでも受付けています。見学料は無料。
出来たてのお酒や梅酒などの試飲、和雑貨、焼酎も取り揃えているそうですよ。
その他、お酒の仕込み水や酒かすを利用したスイーツもあるそうです。

その他の公認酒蔵はこちら

【滋賀県】

滋賀は5つの公認酒蔵があります。

美冨久酒造株式会社

御酒印帳登録銘柄:美冨久 山廃純米 純米酵房

酒蔵見学を行っていましたが、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、現在は受付中止とのこと。
再開については、ホームページで情報確認をお願いします。

その他の公認酒蔵はこちら

【奈良県】

奈良の公認酒蔵は5つあります。

稲田酒造合名会社

御酒印帳登録銘柄:大和高原 氷室のさと 天理福住

随時、酒蔵見学(無料)を行っているそうです。事前にメール、電話、FAXで連絡をお願いします。
造り酒屋の「奈良漬け」も有名です。

その他の公認酒蔵はこちら

【和歌山県】

和歌山の公認酒蔵は2つです。

中野BC株式会社

御酒印帳登録銘柄:純米酒 紀伊国屋文左衛門

7/1から酒蔵見学を再開。完全予約制で、見学時間は10:00~15:00。新型コロナウィルスの感染予防対策のため、サービスが休止しているものがあります。
日本庭園は、自由散策が可能だそうです。

その他の公認酒蔵はこちら

まとめ

今回は関西の酒蔵巡りについてご紹介しました。

  • 2府4県の酒蔵マップはこれまで紹介してきた酒蔵マップの中で、必要な情報が網羅され、とても使い勝手のいいマップです。
  • 「灘五郷酒蔵巡り」と「京の酒どころ・伏見を巡る」モデルコースをご紹介しています。
  • 関西の「御酒印帳」の公認酒蔵を一部ご紹介しています。酒蔵を巡りながら、併せてラベル収集は如何ですか?関西の公認酒蔵は48あります。
  • 大阪府  大門酒造
  • 兵庫県  神戸酒心館
  • 京都府  ハクレイ酒造
  • 滋賀県  美冨久酒造
  • 奈良県  稲田酒造
  • 和歌山県 中野BC

関西には灘や伏見以外にも、気になる酒蔵がたくさん!
日本文化の良さを発見できる酒蔵巡り。あなたも、ぜひ♪