腸活

腸内環境を整えて健康に!!腸活にかかせないアミノ酸「グルタミン」の働きから食材まで徹底解説!

あなたはグルタミンという言葉を聞いたことがありますか??

最近、腸内環境を整える腸活が注目されていますが、腸活には「発酵食品」や「食物繊維」のイメージが強い方も多いのではないでしょうか^^

そんな中で今回知って頂きたいのがグルタミン!!

腸活にとってなくてはならない成分の一つなんです。

今回は最近流行っている腸活が健康に良い理由と、腸には欠かせないグルタミンについて詳しく解説していきます!

目次

腸活が健康に良い理由


まずは腸活が健康に良い理由からお話していきます^^

腸活が良い大きな理由、それは腸の働きや状態が健康に影響を及ぼすからです。

腸の働き①栄養の消化吸収

腸、特に小腸は食べ物の栄養を消化・吸収する臓器です。

私達が食事をすると、食べ物はまず胃で細かくされお粥状になります。

そして小腸でそれをさらに吸収しやすい状態にします。

その後その栄養は小腸で吸収され、血液にのって全身に巡り利用されます。

私達が食べた食事が栄養となって体に利用されるのは、小腸があってこそになります。

腸の働き②免疫機能

また小腸は様々なものを消化吸収する臓器なので、ウイルスや細菌が体の中に入らないように免疫機能も担っています。

免疫細胞の70%は小腸に集まっており私達の健康を守っています。

腸内環境が悪くなると栄養の消化吸収力が低下したり、免疫力が落ちウイルスに負けやすい体になってしまいます。

その他幸せホルモン(セロトニン)の分泌や、大腸では便の形成排泄など様々な働きをしています。

こういった腸の働きから見て、腸内環境を良くする腸活は今最も注目されている健康法です。

そして、そんな腸を支える成分の一つが今回ご紹介するグルタミンです。

グルタミンって何?

グルタミンは体内で一番多く存在しているアミノ酸の一つです。

アミノ酸とは・・・タンパク質の材料となる成分のこと。

アミノ酸がいくつも結合した物がタンパク質になります。

私達の体は、20%がタンパク質で出来ており、肌や髪の毛、内臓、ホルモン、筋肉など、体の至る部分を構成しています。

そしてそのタンパク質を細かく分解していくとアミノ酸という成分になります。

たんぱく質の材料となるアミノ酸は体にとって無くてはならない重要な存在です。

そのアミノ酸は体の中で20種類存在しており、その中の一つがグルタミンです。

アミノ酸一つ一つが様々な働きをする中で、グルタミンは腸と密接に関係しています。

 

腸とグルタミンの関係

グルタミンは各臓器の中でも小腸などの消化器官で最も多く消費されています。

また腸は粘膜で覆われていますが、その粘膜のエネルギー源としてグルタミンが利用されています。

グルタミンは、

  • 腸粘膜の再生
  • 胃腸粘膜を保護

などの働きがあり、小腸にとっては重要なものです。

また小腸の表面は絨毛(じゅうもう)という細かい突起物があり、ふかふかのじゅうたんのような状態が小腸一面に広がっています。

腸に絨毛があることによって栄養が吸収できる面積が広がり、より多くの栄養を吸収することが出来ます。

ただグルタミンが不足した場合、絨毛の長さが短くなってしまいます。

すると栄養の吸収が落ちてしまい、しっかりと栄養を体に取り込めなくなります。

また免疫機能が低下してしまい、ウイルスや細菌が侵入しやすくなってしまいます。

そうならないために、体内にグルタミンがしっかりとある状態を保つ必要があります。

グルタミンその他の働き

免疫力の向上


グルタミンは免疫細胞のエネルギー源にもなり、それらの活性化にも有効とされています。

グルタミンを摂ると、感染症(風邪など)にかかりにくくなるという報告があります。

筋肉の分解を防ぐ

グルタミンは筋肉の分解を抑制してくれる働きもあります。

激しい運動をすると体にストレスがかかり、グルタミンが大量に消費されます。

すると、筋肉中のタンパク質の分解が活性化し、筋肉中からグルタミンが放出されます。

そのグルタミンを食事やサプリメントなどで摂ることで、筋肉の分解を抑えてくれる働きがあるということが報告されています。

グルタミンを含む食材


グルタミンは本来は体の中でも作り出すことが出来ます。

ですが、ハードな運動や強いストレスがかかってしまうとグルタミンは大量に消費されるため、食事からも意識して摂りたい栄養です。

グルタミンを含む食材

  • 肉類
  • 魚類
  • チーズ
  • 海藻
  • 大豆        など

肉や魚などタンパク質に多く含まれているので、毎食意識して取り入れることが大切です。

こんな方は要注意!

  • 丼物やパスタなど単品で済ませがちな方
  • 外食やコンビニで食事をすることが多い方
  • 食事を抜くことが多い方
  • ダイエット中で食事制限をしている方

上記のような方はたんぱく質が不足しがちな傾向ですから注意しましょう!

またハードな運動をする習慣がある方は、運動前後の食事でさらに上記の食品を積極的に摂りましょう。

プロテインやサプリメントでもグルタミンが入っているものは販売されていますので、そういった物を活用しても良いでしょう。

まとめ

  • 腸は栄養の消化吸収、免疫機能も担う大事な臓器
  • グルタミンは腸粘膜のエネルギー源になる
  • グルタミンは食事やサプリなどでも摂ることができる

腸活は、発酵食品や食物繊維など摂ることが知られていますが、グルタミンも腸に必要な栄養素の一つです。

上記の食品も意識して取り入れ、腸内環境を整えていきましょう^^