雑貨

100均の収納ボックスでおもちゃ収納‼︎大きめが使いやすくて便利♪

子どもがいると成長とともにどんどん増えていくおもちゃ。
気づくと床中に散らばるおもちゃを見て『片付けなさい!!』と怒鳴ってしまうことも…

そんな散らかりがちなおもちゃを100均の大きめ収納ボックスを使ってスッキリと収納してみませんか?
子ども自身のお片付けの力も身に付く収納アイデアもご紹介します♪

目次

おもちゃ収納はママの永遠の悩み

片付けても片付けてもすぐに散らかるおもちゃの収納はママにとって永遠の悩みです。
できることなら「片付けなさい!!」と叱らずに気兼ねなく遊ばせてあげたいですよね。

子どもが気兼ねなく遊べて、色使いが派手なおもちゃをおしゃれにスッキリとした収納されたお部屋にするには収納の仕方がとても重要です。

おもちゃ収納のポイント

①ボックスのカラーを統一させよう

ボックスのカラーを統一したり、インテリアと同じトーンにまとめるとカラフルなおもちゃもスッキリと収納することができます。
お部屋もおしゃれに見えて一石二鳥ですね

②おもちゃを分類しよう

おもちゃの分類のポイントはズバリざっくりと分けること!!
あまりきっちり分けてしまうより、ざっくりと分類したほうが子どももママもストレスなくお片付けができるのでおすすめです。

③ボックスにラべリングをして視覚で何をしまうかわかるようにしよう

おもちゃを分類できたらボックスに中身の写真を貼るのがおすすめです。
まだ字が読めない子でも、写真があることで視覚からどこにお片付けをすればよいかわかるのでお片付けが上手になりますよ♪

実は、こちらのテクニックは保育園などでも実際に使われている方法なんです!
また、ひとつのボックスにぎゅうぎゅうに詰めず、余裕を持たせることもポイントです。

おまけ:分類できないおもちゃを入れられるなんでもボックスも作っておこう

細々したものや分類に困ったおもちゃの待避所として、『なんでもボックス』があると便利ですよ!!
ただし、すべてのボックスがなんでもボックスにならないように注意してくださいね♪


実際に私の家でもおもちゃの種類などごちゃ混ぜにボックスに入れていて、
子どもから「ママ〜〇〇どこ?」と聞かれたり、子ども自身で探して結局全てのおもちゃが床に散乱、、ということが多くて悩んでいました。

上に記載したようなポイントをおさえておもちゃを種類別で分け、さらにボックスに写真を貼ってみたところ劇的にお片付けが上手になり、「もっと早くやればよかった~!!」と思ったほどです。

おもちゃ収納におすすめの100均ボックス

ここからはおすすめの収納ボックスの紹介です!!
おもちゃを収納するには大きめのボックスが使いやすいですよ♪
また、カラーボックスに対応できるサイズのものがスッキリと収納するのにはおすすめです。

ダイソー スクエア収納ボックス

 ダイソーオンラインより引用

商品名:スクエア収納ボックス(フタは別売りです)

外寸サイズ:25cm 奥行き37cm 高さ11.5cm

価格:110

こちらはカラーボックスにもぴったりのサイズです。
写真のものより深型のタイプもあります。

細々したおもちゃの収納や、深型のものはプラレールやブロックなどのかさばるおもちゃの収納にもおすすめです!

別売りのフタと一緒に使うことでホコリがかぶるのを防いだり、積み重ねられるのでスッキリと収納することもできます。

別売りのフタはこちら↓

商品名:スクエア収納ボックス用フタ

サイズ:26cm 奥行き38cm 高さ1.5cm

価格:110

 

ダイソー収納バスケット(木目調)

ダイソーオンラインより引用

商品名:収納バスケット(木目調)

サイズ:29cm奥行き35cm高さ22cm

価格:330

こちらもカラーボックスにも対応可能で、フタ付の商品です。
先ほどのスクエア収納ボックスはシンプルすぎるかな…という方はこちらもおすすめです!

キャンドゥ ストレージボックスL

 キャンドゥオンラインより引用

商品名:ストレージボックス L本体(別売りのフタあり)

サイズ:約25cm×37cm×高さ11.4cm(外寸)

価格:110

キャンドゥにもダイソーのスクエア収納ボックスと同じようなストレージボックスがあり、自宅近くにキャンドゥがあるという方はこちらもおすすめです。
ダイソーのものと比べると若干サイズが違いますが、こちらもカラーボックス対応です。

別売りのフタはこちら↓

キャンドゥオンラインより引用

こちらも価格は110円です。

まとめ

  • おもちゃ収納は収納の仕方が重要
  • お部屋をスッキリと見せるにはボックスの色を統一!!
  • ボックスにラべリングして小さな子でも片付けやすく
  • おもちゃの待避所「なんでもボックス」を作っておく
  • 100均の大きめボックスでリーズナブルに♪

子どもの成長とともに使わなくなってくるおもちゃ。
ご紹介したボックスのほかにも100均には様々な種類の収納ボックスがあるので、収納するおもちゃにあったボックスを選ぶと良いですね。

100均の収納ボックスでリーズナブルにスッキリと収納して、ママも子どもも笑顔で過ごしましょう♪